これから始める方(許可を取るには)
       教習射撃(散弾・ライフル)受講ご相談ください。



銃砲所持許可取得の要点(模擬問題集付)
無料配布中

猟銃等講習会初めての銃砲所持の方法狩猟を始める方に初心者射撃研修会

猟銃等講習会(18才以上であればどなたでも)
銃砲取得の要点無料進呈
-->空気銃所持をご希望の方は登録申請をする。
-->猟銃を所持される方は実技教習を

銃等講習会には申込書(当方に有り)写真2枚(ライカ版)印鑑・受講料¥6,800を
住所地の警察署内生活安全課 銃砲係へ


神奈川県 初心者講習会

日程


場所横浜開港記念会館
横浜市中区本町1−1


その他、申請に必要な添付書類等は用意しておりますので
ご相談下さい。

上に戻る


初めての銃砲所持の方法
猟銃については20歳、空気銃については18歳以上の方。
但し、日本体育協会の加盟地方団体から推薦を受けた方は
猟銃18歳・空気銃14歳以上の方をそれぞれ所持許可を受ける事が出来ます。

又、ライフル銃の所持許可の要件としては
・狩猟用としては、継続して10年以上猟銃の所持許可を受けている方
・射撃用としては、日本体育協会から推薦を受けた方


全ての書類提出先は警察です

)猟銃等講習会(受講料¥6,800
   ・猟銃等講習受講申込書(2通)  ・写真2枚/印鑑

 講習後、試験 -> 合格すると講習修了。証明書(3ヶ年有効)が交付される。   

2)空気銃所持をご希望の方(申請料¥10,500
 申請書類として
    講習修了証明書/銃砲所持許可申請書/譲渡承諾書/経歴書/写真2枚
    同居親族書/印鑑/戸籍抄本及び住民票の写し/医師の診断書(精神科医等)
       身分証明書(本籍地の市町村長発行)
を添付の上、ご希望の銃を申請します。

3)猟銃所持をご希望の方
 射撃教習資格認定申請(8,900円)又は技能検定(22,000円)の申請が必要です。
 申請書類は共に
    射撃教習資格認定及び技能検定申請所/講習修了証明書/経歴書
    写真2枚/同居親族書/戸籍抄本及び住民票の写し/印鑑/医師の診断書(精神科医等)/身分証明書(市町村長発行)

現在は教習資格認定申請がほとんどですので
この事についてご説明申し上げます。

4)装弾購入
 射撃教習に必要な装弾の申請です。費用は¥2,400
    射撃教習認定書提示/猟銃用火薬類及譲受許可申請書

5)射撃教習(費用 ¥20,000〜30,000
 --> 射撃教習を公安委員会の指定する射撃場に申し込み、期日の決定。
 --> 教習射撃場に於て、銃砲の安全な取り扱いについて講習・実射練習。
     25発以上の練習射撃後25発の検定。
     合格基準 【トラップ 2/25点】か【スキート 3/25点】どちらか
     銃器の安全な取扱い 減点20点以内
 --> 合格
     教習修了証明書交付(有効期間1ヶ年)

6)銃砲所持許可証申請(費用 ¥10,500
    講習修了証明書/教習修了証明書又は技能検定合格証明書
    銃砲所持許可申請書/譲渡承諾書/経歴書/同居親族書/写真2枚
    戸籍抄本及び住民票の写し/医師の診断書(精神科医等)/印鑑
       /身分証明書(市町村長発行)

7)銃の購入(3ヶ月以内)

8)銃の確認

9)使用

上に戻る


狩猟を始める方に

狩猟免許を取得ご希望の方は各都道府県の行う狩猟免許試験を
受験しなければいけません(20歳以上

狩猟免許の種別については

・網・わな猟免許(旧甲種)…銃器使用以外の方法による狩猟に係る免許
・第1種銃猟免許(旧乙種)…猟銃(散弾・ライフル銃)空気銃(圧宿ガスを含む)の使用による狩猟に係る免許
・第2種銃猟免許(旧丙種)…空気銃(圧縮ガスを使用するものを含む)狩猟に係る免許


26年度の狩猟試験は終了しました。

上に戻る

■ 初心者射撃研修会 ■

詳細はこちら